ivy.laraエミです。
私は生姜が大好き♡
だから、
ほとんど毎日のお料理に
生姜を使います♪
でも、そんな大好きな生姜も
季節によっては
ちょっと、調理法に気をつけています^^
生姜には殺菌作用と
体を温める効果があるのは
良く知られていますね♡
風邪を予防する目的の
殺菌作用を期待するなら生で。
(冷や奴に生姜♪ う〜んたまりません♡)
体を温める目的なら、
熱を通した料理で。(鍋や味噌汁等。
私の作るお味噌汁はほとんどが生姜入りです♪)
なぜ、目的によって
調理法が違うのか。。。
それは。。実は生の生姜は
体を冷やしてしまうからです。
意外とご存知ない方も多い
この事実!
体温よりも、
かなり気温の低い冬場に
生の生姜を食べると、
それに多く含まれる
ジンゲロールという成分が
一時的に
抹消血管を拡張し、
一時的に
身体が温まったような
感じになりますが、
その後、次第に熱を奪われ、
結果として
体を冷やしてしまうんですって^^;
一方、生の生姜を
100度以下の温度で加熱したり
蒸したりすると
ジンゲロールから
ショウガオールという成分に変わり
身体を芯から温めてくれるんだそうです。
同じ生姜なのに
調理法ひとつで
ずいぶん違った効能になりますね〜
ですから、
生のショウガは今の時期、
摂り過ぎに注意して下さいね♡
因みに、ショウガオールは
体脂肪の分解にも優れているそうで、
ショウガオールを摂ってから
お掃除したり
歩いてスーパーまで
買い物に行ったりと、
軽く体を動かすと
効果的に体脂肪を減らせると思います〜♪
ぬくぬく生姜料理と
免疫力もアップするリンパケアで
寒いこの時期の
体調管理は万全ですね♪
*さとう式リンパケアインストラクター
ivy.lara小山恵美*
大好き生姜のこと♡
« ivy.lara 2月ご予約状況 | 体もこころも喜ぶ鉄火みそ&味噌作り&重ね煮♡ » |